禿吉は自分自身を「ブランディング」によって「第一想起」させる事をTwitter上の戦略としていた。
禿吉は、自分自身をTwitter上に誕生させる時も緻密なキャラクター設定を行っていた。
禿吉には、何か「自分では気づいていない特別な才能」があるのだろうか?
ストレングスファインダーとは?

ストレングスファインダー(Strengths Finder)とは、「強みの心理学の父」と呼ばれるドナルド・O・クリフトンが開発した、「自分の才能がわかる診断ツール」のことを言います。

ストレングスファインダーは、ギャラップ社が40年にわたって行ってきた「人間の強み」に関する研究に基づき、人々に共通する34の資質を言語化し、それらの資質を発見、説明するためのアセスメントと呼ばれる「クリフトン・ストレングス・ファインダー」という診断ツールを開発しました。
ストレングスファインダーにおける「34の資質」
- アレンジ
- 運命思考
- 回復志向
- 学習欲
- 活発性
- 共感性
- 競争性
- 規律性
- 原点思考
- 公平性
- 個別化
- コミュニケーション
- 最上志向
- 自我
- 自己確信
- 社交性
- 収集心
- 指令性
- 慎重さ
- 信念
- 親密性
- 成長促進
- 責任感
- 戦略性
- 達成欲
- 着想
- 調和性
- 適応性
- 内省
- 分析思考
- 包含
- ポジティブ
- 未来志向
- 目標志向
2019年6月時点では、ストレングスファインダーのアセスメントを受けた人は、全世界で2100万人以上を超えているそうです。
ストレングスファインダーのアセスメントを受ける事で、自分の気づかなかった資質の上位5つを導き出す事ができ、それぞれの資質に対して、10項目の行動アイディアを提示してくれています。
現代社会ではとかく人の欠点に目を向け、欠点を補強するような教育や指導を行う事が多いものです。
ストレングスファインダーでは、その人が本来持って生まれた強みの資質を導き出す事で、自分の才能が何に対して花開くかを潜在意識レベルから引き揚げてくれます。
本来の資質に気付く事で、自分が何を成せば成功しやすいのかという事が分かるのが、ストレングスファインダーです。
ストレングスファインダーの診断方法

ストレングスファインダーのアセスメント(診断)を行う方法についてご説明いたします。
アセスメントを行うには、書籍「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0」を購入してアクセスコードを利用するか、もしくはオンライン上で直接診断料金を支払うかの二つの方法があります。
書籍には、診断後に自分の資質事の解説をはじめ、34の資質全ての解説がついているので、友人などの資質を聞けば、どんなタイプなのかを知る事ができます・
書店でも最近は自己啓発書のコーナー以外のメインフロア、売れ筋の棚などにストレングスファインダーがおすすめとして紹介されているので、書籍で購入するのがおすすめですね。
ただし、注意点としては、ブックオフなどの中古の場合、アクセスコードが既に使われている事がほとんどだと思いますので必ず新品を購入するようにしましょう。
書籍を購入した際には、まずは「I まず、あなたの強みを見つけよう」という30ページを読んでから、ストレングスファインダーのアセスメントにすすみましょう。

最終ページにアクセスコードが記載された袋とじがあります。

中身を確認して、記載されたURLに移動し、アクセスコードを入力しましょう。
すると、途中で「会員登録」を求められます。
意外に細かく個人情報を入力しなくてはならないですが、「必須項目」の部分はもれなく記載しましょう。
会員情報の登録が終われば、いよいよストレングスファインダーのアセスメントのスタートです。
ストレングスファインダーの診断では、質問は177問も出題されます。
各質問に対して、「私にぴったり当てはまる」「当てはまる」「どちらともいえない」のいずれかをチェックしますが、考える時間は各20秒しかありません。

また、元々が英語を日本語に翻訳しているので、設問が少し冗長になっている物もあるので、可能な限り直観で答えていくことをおすすめします。
私が実際に診断を行った時は、かなりサクサク答えていきましたが、40分以上かかりました。
果たして、禿吉の診断結果はどのような結果になったのでしょうか?

ストレングスファインダーの結果

禿吉が行ったストレングスファインダーでは、禿吉は「着想」「信念」「戦略性」「最上志向」「自我」の5つの強み、強みになる資質がある事が結果から判明した。
それぞれの資質について、ここでは簡単にご説明したいと思います。
「着想」
「着想」の資質が高い人は、新しいアイデアを考えるのが大好きです。見た目には共通点のない現象に、関連性を見出すことができます。
「信念」
「信念」の資質が高い人は、核となる普遍的な価値観を持っています。これらの価値観は、彼らの人生に明確な意義をもたらします。
「戦略性」
「戦略性」の資質が高い人は、目的に向かうための選択肢を想定することができます。いかなる想定に直面しようとも、適切なパターンと問題点を直ちに予測することができます。
「最上志向」
「最上志向」の資質が高い人は、個人や集団の卓越性を高める手段として、強みに注目します。優れたものを最高レベルのものに変えようとします。
「自我」
「自我」の資質が高い人は、大きな影響を与えることを望んでいます。独立心に富み、組織や周囲の人々に与える影響の大きさに基づいてプロジェクトに優先順位をつけます。

禿吉は自分の強みをストレングスファインダーの診断で知る事ができた。
診断結果によると、禿吉は非常に戦略的な志向を好み、己の信念にのっとった生き方を好むようだった。
果たして、ストレングスファインダーの結果で、禿吉の才能は開花する事ができるのだろうか?