コレステロールとは【cholesterol】
人間の身体のなかには4種類の脂質(中性脂肪、コレステロール、リン脂質、遊離脂肪酸)が存在します。
コレステロールは脂質の一種で、食品中に含まれ食事によって摂取するものと、私たちの体内でつくられるもののふたつがあります。
コレステロールは、細胞膜や身体の働きを微調整するホルモン、あるいは胆汁酸(脂肪を消化・吸収するもの)を形成するための物質として必要なものですが、とり過ぎなどによって体内にコレステロールが増え過ぎると、生活習慣病をまねく恐れがあるとされています。
コレステロールの含有量が多い食品ランキング(水分40%以上)
- たまご(卵黄)(1,400mg)
- ピータン(680mg)
- あんこうのきも(560mg)
- すじこ(510mg)
- キャビア(500mg)
- いくら(480mg)
- うずら卵(生)(470mg)
- うなぎ(きも)(430mg)
- たまご(420mg)
- たらこ(焼)(410mg)
※食品(一部加熱・調理した物を含む)の可食部100g当たりに含まれる数値(単位はmg)
コレステロールの含有量が多い食品ランキング(水分40%未満)
- するめ(980mg)
- たたみいわし(710mg)
- 桜えび・素干し(700mg)
- フォアグラ(650mg)
- 煮干し(550mg)
- えび(干しえび)(510mg)
- わかさぎの佃煮(450mg)
- いかなごの佃煮(280mg)
※食品(一部加熱・調理した物を含む)の可食部100g当たりに含まれる数値
コレステロールの主な働き
人間の体内の血中総コレステロールには、HDLコレステロールとLDLコレステロールがあります。
HDL(善玉)コレステロールは、血管の余分なコレステロールを肝臓に運ぶことで掃除を行い、動脈硬化を予防することが知られています。
LDL(悪玉)コレステロールは肝臓から血管や組織にコレステロールを運ぶ働きをしています。
このLDLコレステロール、また総コレステロールが増え過ぎると、血管壁に沈着して酸化されると血管は通り道が狭くなったり、つまって切れやすくなったりしてしまいます。
これが動脈硬化で、虚血性心疾患や脳血管疾患などをまねく原因となると言われています。
動脈硬化の予防には、LDLおよびHDLコレステロール値を正常に保つことが大切です。
コレステロールが増えると髪の毛に悪影響がある?
コレステロールは炭水化物やたんぱく質と並ぶ重要な栄養素ですが、髪の毛との関係性はあるのでしょうか?
コレステロールの中でも悪玉コレステロールが増える事で、動脈硬化を引き起こす恐れがある事は先ほどご説明いたしました。
健康な髪の毛を作る為には、髪の毛に栄養を運ぶ為の血流の流れがスムーズでなくてはならないのですが、悪玉コレステロールによって血流が低下してしまう恐れがあります。
本来髪の毛に届ける栄養素が動脈硬化などによって届きにくくなり、結果的に薄毛に繋がる恐れがあります。
コレステロールを多く取りすぎる事で起こること
コレステロールが多すぎる事で、引き起こされる事としては、メタボリックシンドロームや肥満などの生活習慣病を引き起こす恐れがあると言われています。
また、悪玉コレステロールであるLDLコレステロールが増えすぎると、血管は通り道が狭くなったり、つまって切れやすくなったりしてしまいう動脈硬化が起こり、虚血性心疾患や脳血管疾患などをまねく原因となる恐れもあります。
コレステロールを適正値にする方法としては、運動をする、肥満を予防する、喫煙をしないなどの方法が有効とされています。
食生活では、緑黄色野菜を摂る事、大豆や大豆製品を摂る、魚を中心とした食事をとることなど、バランスの良い食事をとる事が重要です。
また、適度な運動を継続的に行う事もコレステロール値を引き下げる事ができると言われています。
喫煙習慣は動脈硬化を高める事が報告されていますので、喫煙習慣はやめる、禁煙する事も重要です。
コレステロールの1日の摂取目標量(mg/日)
年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
目標量(mg/日) | 目標量(mg/日) | |
1~2(歳) | – | – |
3~5(歳) | – | – |
6~7(歳) | – | – |
8~9(歳) | – | – |
10~11(歳) | – | – |
12~14(歳) | – | – |
15~17(歳) | – | – |
18~29(歳) | 750未満 | 600未満 |
30~49(歳) | 750未満 | 600未満 |
50~69(歳) | 750未満 | 600未満 |
70以上(歳) | 750未満 | 600未満 |
妊婦 | – | 600未満 |
授乳婦 | – | 600未満 |
コレステロールが多く含まれる食品・食材ランキング
コレステロールを多く含む穀類ランキング
- クリームパン(130mg)
- ホットケーキ(84mg)
- カップ麺(ラーメン)(34mg)
- ホットケーキ粉(31mg)
- デニッシュペストリ(16mg)
- ミートパイ(15mg)
- 肉まん(15mg)
- チョココルネ(12mg)
- インスタントラーメン(7mg)
- あんまん(3mg)
- カップ麺(焼きそば)(1mg)
- パイ皮(1mg)
※食品(一部加熱・調理した物を含む)の可食部100g当たりに含まれる数値
コレステロールを多く含む魚類ランキング
- たたみいわし(710mg)
- あんこうのきも(560mg)
- 煮干し(550mg)
- うなぎ(きも)(430mg)
- しらす干/半乾燥(390mg)
- ししゃも(290mg)
- ふかひれ(250mg)
- しらす干/微乾燥(240mg)
- うなぎ(かば焼)(230mg)
- 身欠きにしん(230mg)
- しらうお(220mg)
- わかさぎ(210mg)
- いかなご(200mg)
- かつおの削り節(190mg)
- あなご(180mg)
- あゆ(養殖/焼)(170mg)
- あゆ(天然/焼)(140mg)
- 子持かれい/水煮(140mg)
- たら(でんぶ)(130mg)
- はたはた(生干し)(130mg)
- あじ(焼)(110mg)
- かたくちいわし/みりん干(110mg)
- いわし(丸干)(110mg)
- きす(100mg)
- さより(100mg)
- はたはた(生)(100mg)
- めざし(100mg)
- あじ(干物/焼)(96mg)
- たい(焼)(93mg)
- かれい(干し)(87mg)
- いわし(油漬)(86mg)
- こい(86mg)
- さば(水煮缶)(84mg)
- かます(焼)(83mg)
- ほっけ(開き)(82mg)
- さんま(開き)(80mg)
- さんま(焼き)(79mg)
- あんこう(78mg)
- まいわし/焼(78mg)
- あじ(生)(77mg)
- まいわし/みりん干(76mg)
- きびなご(75mg)
- したびらめ(75mg)
- はも(75mg)
- めばる(75mg)
- このしろ(甘酢漬)(74mg)
- すけそうだら(74mg)
- ほっけ(生)(73mg)
- たい(生)(72mg)
- たちうお(72mg)
- にじます(72mg)
- はまち(生)(72mg)
- ぶり(72mg)
- いさき(71mg)
- めかじき(71mg)
- かれい(71mg)
- いとよりだい(70mg)
- かたくちいわし/生(70mg)
- むつ(70mg)
- このしろ(生)(68mg)
- にしん(68mg)
- すずき(67mg)
- ぐち(=いしもち)(66mg)
- さんま(生)(66mg)
- まいわし/生(65mg)
- さば(開き干し)(65mg)
- しめさば(65mg)
- ふぐ(65mg)
- やまめ(65mg)
- 塩さけ(64mg)
- さば(64mg)
- ひらめ(63mg)
- かんぱち(62mg)
- うるめいわし/生(60mg)
- かつお(春獲り)(60mg)
- きんめだい(60mg)
- さけ(銀鮭)(60mg)
- さわら(60mg)
- たら(塩)(60mg)
- さけ(しろ鮭)(59mg)
- とびうお(59mg)
- かつお(秋獲り)(58mg)
- たら(生・まだら)(58mg)
- いぼだい(57mg)
- あこうだい(56mg)
- しいら(55mg)
- ほんまぐろ/脂身(55mg)
- キングサーモン(54mg)
- あまだい(52mg)
- さけ(紅鮭)(51mg)
- スモークサーモン(50mg)
- ほんまぐろ/赤身(50mg)
- まぐろ(びんなが)(49mg)
- かわはぎ(47mg)
- かじき(まかじき)(46mg)
- かさご(45mg)
- ぎんだら(45mg)
- まぐろ(めばち)(43mg)
- まぐろ(きはだ)(37mg)
- ツナ缶(水煮)(35mg)
- ツナ缶(油漬)(32mg)
※食品(一部加熱・調理した物を含む)の可食部100g当たりに含まれる数値
コレステロールを多く含む魚介類ランキング
- するめ(980mg)
- 桜えび・素干し(700mg)
- えび(干しえび)(510mg)
- すじこ(510mg)
- キャビア(500mg)
- いくら(480mg)
- わかさぎの佃煮(450mg)
- たらこ(焼)(410mg)
- いか(焼)(380mg)
- しらこ(360mg)
- たらこ(生)(350mg)
- うに(290mg)
- 粒うに(280mg)
- めんたいこ(280mg)
- いかなごの佃煮(280mg)
- いか(生)(270mg)
- ほたるいか(生)(240mg)
- いかの塩辛(230mg)
- えび(桜えび・ゆで)(230mg)
- 数の子(230mg)
- えびの佃煮(230mg)
- えび(車えび)(170mg)
- えび(芝えび)(170mg)
- えび(大正えび)(160mg)
- ブラックタイガー(150mg)
- しゃこ(150mg)
- たこ(150mg)
- あみの塩辛(140mg)
- さざえ(140mg)
- えび(甘えび)(130mg)
- ばか貝/あおやぎ(120mg)
- つぶがい(110mg)
- ばいがい(110mg)
- はまぐりの佃煮(100mg)
- あわび(97mg)
- えび(伊勢えび)(93mg)
- しじみ(78mg)
- かに缶(70mg)
- ほたて(缶詰)(62mg)
- かに(ずわいがに)(61mg)
- あさりの佃煮(61mg)
- 削り節の佃煮(57mg)
- かに(毛がに)(53mg)
- かに(たらばがに)(53mg)
- かき(生)(51mg)
- ほっき貝(51mg)
- いがい(47mg)
- あかがい(46mg)
- あさり(40mg)
- つみれ(40mg)
- みる貝(36mg)
- ほたて(貝柱)(33mg)
- ほたて(ひも付)(33mg)
- ほや(33mg)
- くらげ(31mg)
- 魚肉ソーセージ(30mg)
- はまぐり(25mg)
- ちくわ(25mg)
- たいらがい(23mg)
- とりがい(22mg)
- さつま揚げ(20mg)
- かにかまぼこ(17mg)
- なると(17mg)
- かまぼこ(15mg)
- はんぺん(15mg)
- なまこ(1mg)
※食品(一部加熱・調理した物を含む)の可食部100g当たりに含まれる数値
コレステロールを多く含む肉・卵類ランキング
- たまご(卵黄)(1400mg)
- ピータン(680mg)
- フォアグラ(650mg)
- うずら卵(水煮缶)(490mg)
- うずら卵(生)(470mg)
- たまご(生)(420mg)
- たまご(ゆで)(420mg)
- ポーチドエッグ(420mg)
- 鶏肉(レバー)(370mg)
- だし巻きたまご(370mg)
- 厚焼きたまご(350mg)
- 豚肉(レバー)(250mg)
- 豚肉(胃/かつ)(250mg)
- 牛肉(レバー)(240mg)
- 牛肉(第一胃/ミノ)(240mg)
- 豚肉(小腸/ひも)(240mg)
- たまご豆腐(220mg)
- 牛肉(小腸)(210mg)
- 豚肉(大腸)(210mg)
- 鶏肉(筋胃/砂ぎも)(200mg)
- 牛肉(ギャラ)(190mg)
- 豚肉(こぶくろ)(170mg)
- 鶏肉(はつ)(160mg)
- 牛肉(こぶくろ)(150mg)
- 牛肉(ホルモン)(150mg)
- ビーフジャーキー(150mg)
- 豚肉(軟骨)(140mg)
- 牛肉(ハチノス)(130mg)
- レバーペースト(130mg)
- 牛肉(センマイ)(120mg)
- 鶏肉(手羽)(120mg)
- 鶏肉(皮)(120mg)
- 牛肉(心臓/はつ)(110mg)
- 豚肉(豚足)(110mg)
- 豚肉(心臓/はつ)(110mg)
- 豚肉(舌/たん)(110mg)
- 牛肉(舌/たん)(100mg)
- 牛肉(ばら/和牛)(98mg)
- 鶏肉(もも皮付)(98mg)
- 生ハム(長期熟成)(98mg)
- サラミ(97mg)
- 鶏肉(もも皮なし)(92mg)
- 牛肉(肩ロース/脂身付き/和牛)(89mg)
- 和牛肩ロース/脂身無(88mg)
- 和牛リブロース(87mg)
- 牛肉(サーロイン/脂身付き/和牛)(86mg)
- あいがも(86mg)
- かも(86mg)
- 牛肉(サーロイン/脂身なし/和牛)(83mg)
- 和牛ランプ肉(81mg)
- ラム(肩)(80mg)
- 鶏肉(むね皮付)(79mg)
- マトン(もも)(78mg)
- 生ハム(促成)(78mg)
- マトン(ロース)(77mg)
- 牛肉(尾)(76mg)
- 豚肉(ひき肉)(76mg)
- 鶏肉(ひき肉)(75mg)
- 和牛もも肉/脂身付(73mg)
- ラム(ロース)(73mg)
- 牛肉(かた/脂身付き/和牛)(72mg)
- 和牛肩肉/脂身無(71mg)
- 和牛もも肉/脂身無(71mg)
- 子牛肉(ばら)(71mg)
- 子牛肉(もも)(71mg)
- 豚肉(ばら)(70mg)
- 鶏肉(むね皮なし)(70mg)
- ローストビーフ(70mg)
- 輸入牛肩ロース肉(69mg)
- 豚肩ロース/脂身付(69mg)
- 豚肩ロース/脂身無(69mg)
- ラム(もも)(68mg)
- コンビーフ缶(68mg)
- 輸入牛ばら肉(67mg)
- 牛肉(もも/輸入)(67mg)
- 牛肉(ひき肉)(67mg)
- 牛肉(腱/すじ)(67mg)
- 豚もも肉/脂身付(67mg)
- 鶏肉(ささみ)(67mg)
- 牛肉(ひれ/和牛)(66mg)
- 豚もも肉/脂身無(66mg)
- うま(馬肉、赤肉)(65mg)
- 輸入牛リブロース(64mg)
- 牛肉(ランプ/輸入)(64mg)
- 子牛肉(リブロース)(64mg)
- 豚肉(ヒレ)(64mg)
- 牛肉(ひれ/輸入)(62mg)
- 豚ロース肉/脂身付(61mg)
- 豚ロース肉/脂身無(61mg)
- 牛肉(かた/輸入)(59mg)
- 輸入牛サーロイン(59mg)
- フランクフルト(59mg)
- ウインナソーセージ(57mg)
- ショルダーベーコン(51mg)
- ベーコン(50mg)
- ベーコン(ロース)(50mg)
- ハム(ボンレス)(49mg)
- 焼豚(46mg)
- ハム(ロース)(40mg)
- くじら(肉、赤肉)(38mg)
- 鶏肉(軟骨)(29mg)
- くじら(さらしくじら)(16mg)
- たまご(卵白)(1mg)
※食品(一部加熱・調理した物を含む)の可食部100g当たりに含まれる数値
コレステロールを多く含む海藻類ランキング
- 焼きのり(22mg)
- 味付けのり(21mg)
- のりのつくだ煮(1mg)
- あおさ(乾)(1mg)
- あおのり(乾)(1mg)
- ひじき(干し)(1mg)
※食品(一部加熱・調理した物を含む)の可食部100g当たりに含まれる数値
コレステロールを多く含む乳製品ランキング
- 生クリーム/乳脂肪(120mg)
- ホイップクリーム/乳(100mg)
- クリームチーズ(99mg)
- パルメザンチーズ(96mg)
- カマンベールチーズ(87mg)
- コーヒーミルク(粉/乳脂肪)(86mg)
- チーズ(プロセス)(78mg)
- アイスクリーム(普通脂肪)(53mg)
- コーヒーミルク/液/乳(50mg)
- アイスクリーム(高脂肪)(32mg)
- 脱脂粉乳(粉)(25mg)
- ラクトアイス/普通脂肪(21mg)
- チーズ(カッテージ)(20mg)
- いちごミルク/加糖練乳(19mg)
- アイスクリーム(アイスミルク)(18mg)
- 加工乳 濃厚(16mg)
- アイスクリーム(ソフトクリーム)(13mg)
- 普通牛乳(12mg)
- ヨーグルト(全脂/無糖)(12mg)
- 乳飲料 コーヒー(8mg)
- 加工乳 低脂肪(6mg)
- 生クリーム(植物性)(5mg)
- ホイップクリーム/植(4mg)
- ヨーグルト(脱脂/加糖)(4mg)
- アイスクリーム(ラクトアイス・低脂肪)(4mg)
- 脱脂乳(3mg)
- コーヒーミルク(液/植物性)(3mg)
- ヨーグルト(飲料)(3mg)
- 乳飲料 フルーツ(2mg)
- 乳酸菌飲料(殺菌乳製品)(2mg)
- 珈琲ミルク/粉/植(1mg)
- 乳酸菌飲料(乳製品)(1mg)
- シャーベット(1mg)
※食品(一部加熱・調理した物を含む)の可食部100g当たりに含まれる数値
コレステロールを多く含む飲料ランキング
- ピュアココア(1mg)
※食品(一部加熱・調理した物を含む)の可食部100g当たりに含まれる数値
コレステロールを多く含む野菜ランキング
- ながねぎ(2mg)
- たまねぎ(1mg)
- なす(1mg)
※食品(一部加熱・調理した物を含む)の可食部100g当たりに含まれる数値
コレステロールを多く含む調味料ランキング
- バター(無塩)(220mg)
- バター(210mg)
- ラード(=豚脂)(100mg)
- 牛脂(100mg)
- マヨネーズ(60mg)
- サウザンアイランドドレッシング(56mg)
- 顆粒風味調味料(粉)(23mg)
- カレールウ(20mg)
- ハヤシルウ(20mg)
- カレー粉(8mg)
- マーガリン(5mg)
- ショートニング(4mg)
- とうばん醤(3mg)
- サラダ油(2mg)
- なたね油(2mg)
- オイスターソース(2mg)
- ゼラチン(2mg)
- フレンチドレッシング(1mg)
※食品(一部加熱・調理した物を含む)の可食部100g当たりに含まれる数値
コレステロールを多く含むお菓子ランキング
- エクレア(250mg)
- シュークリーム(250mg)
- スポンジケーキ(170mg)
- バターケーキ(170mg)
- ババロア(170mg)
- ワッフル(170mg)
- カステラ(160mg)
- ショートケーキ(150mg)
- プリン(140mg)
- タルト(110mg)
- ドーナッツ(100mg)
- そばボーロ(99mg)
- ベビーボーロ(84mg)
- どら焼き(80mg)
- サブレ(62mg)
- ビスケット(58mg)
- 今川焼(=鯛焼き)(24mg)
- チョコレート(19mg)
- ウエハース(18mg)
- キャラメル(14mg)
- アップルパイ(1mg)
- げっぺい(=月餅)(1mg)
※食品(一部加熱・調理した物を含む)の可食部100g当たりに含まれる数値